統合失調症とうつ病ですが、何か?

統合失調症とうつ病を併発して、5年がかりで克服し完治させたアラサー男の記録をまとめます。前職は営業職で病みまくり、今はストレスの少ない仕事で社会復帰を果たしています。

*

適応障害の原因ランキング。仕事・家族・恋愛が大きなストレスに

      2017/04/08

適応障害とは

telephone-1565376_960_720

適応障害は自分の身の回りのストレスに対する短期的な傷害を言います。

ストレスの原因になるものは様々です。

 

ストレスがなくなれば、適応障害はすぐに解消することになります。

適応障害がみられる時は、ストレスの原因を探すことが必要です。

このサイトでは、適応障害の原因を紹介していきます。

スポンサーリンク

仕事

職場での人間関係が適応障害の原因になります。

職場の人間関係は給料をもらっているために逃れることができないものです。

 

上司は自分で選べないので、いい上司に恵まれればいいですが、そうでない場合にはそれが原因で適応障害になってしまいます。

このような場合には、医師の診断書を携えて、上司に相談をして、別の課に代えてもらうことを相談すると良いでしょう。

上司が聞き入れてくれない場合には、上司の更に上役になる人に状況を相談するのがいいでしょう。

 

仕事のノルマが原因で適応障害になることがあります。

真面目すぎる性格の人が陥りやすいのですが、いつもノルマの事を考えてしまってそれがストレスになってしまいます。

このような場合には、ノルマ制ではない課に異動するか、違う業種に転職するのがいいでしょう。

 

学校

子供であっても適応障害になることがあります。

毎日通って勉強をしている、学校での人間関係(クラスメートや教師との関係)がストレスになって、発症してしまうことがあります。

仕事の場合と同様に、クラスを変えてもらうか転校するのが良いでしょう。

スポンサーリンク

家族

家族の事が原因で適応障害になってしまうこともあります。

例えば子育てのストレスが適応障害のきっかけとなります。

 

少子高齢化の日本においては、高齢者(父母)の介護がストレスになり適応障害を発症してしまうこともあります。

家族が原因で適応障害になってしまったときには、保育士や専門の介護ヘルパーにお願いして、家族のケアの一部を負担してもらうようにすると良いでしょう。

 

恋愛

恋愛関係によって適応障害になってしまうこともあります。

失恋のショックから立ち直れず、適応障害を発症してしまうことがあります。

失恋でなくても、パートナーからの束縛(愛情)が強すぎて、それがストレスになってしまい、適応障害を発症してしまうこともあります。

 

恋愛関係は上手く行っているときはいいのですが、上手く行かない場合には心の整理をつけるのが難しいことも多いので、カウンセラーなどに助けてもらいながら、気持ちを切り替えていくのがいいでしょう。


スポンサーリンク

 - 適応障害 , , , , ,

  関連記事