統合失調症とうつ病ですが、何か?

統合失調症とうつ病を併発して、5年がかりで克服し完治させたアラサー男の記録をまとめます。前職は営業職で病みまくり、今はストレスの少ない仕事で社会復帰を果たしています。

*

■うつ病で休職するって実際どうなの?休職方法から、転職まで

      2017/04/08

うつ病で休職すること

office-820390_960_720

うつ病になるとその症状から、今までの様に会社で勤務をすることができなくなります。

一時的な休養(有給休暇)によって、その症状が回復することはまれなので、休職を考えることになります。

今回はうつ病で休職することになった僕の体験談から、休職方法から転職までの道のりまでをまとめます。

スポンサーリンク

手続き方法

うつ病によって会社を休職することが可能かどうか先ずは労働契約書を確認した方がいいでしょう。

休職のルールが無い場合には、会社を退職するしか方法がなくなります。

休職が可能な時には、以下の書類を用意して会社に手続きすることが一般的な方法になります。

先ずは医師の診断を仰ぎ、診断書を作成してもらいます。

診断書の作成はどこの診療科でも問題になりませんが、心療内科、精神科、神経科が一般的です。

 

次にその診断書の内容について上司と相談をして休職の手続きの相談を行います。

平行して、会社の健康保険について疾病手当金の手続きの相談を担当者と行います。

必要に応じて、会社の産業医と相談することも行います。

その手続き後に休職が認定されれば、休職開始となります。

 

休職の間、給与は支給されなくなりますが、疾病手当を受給することが可能になります。

ただ、永久に疾病手当が支給されるのではなくて期間が決まっていますので、その間にうつ病を完治させて職場復帰をすることを考えることになります。

 

手続きが上手く行かないとき

休職のルールがあるのにもかかわらず、会社と相談をしたが、休職の手続きができないときには、

厚生労働省の総合労働相談コーナーあるいは日本労働組合総連合会の労働相談フリーダイアルに相談をすると良いでしょう。

電話で親身に相談にのってもらうことができます。

 

休職期間の生計の維持

疾病手当の受給期間が終了してもうつ病が回復しない場合には、会社や健康保険から生計を維持するための給与を得ることができなくなります。

その場合は生活保護の申請をすれば、最低限の生活を行っていくための費用を得ることができるようになります。

生活保護申請についての手続きがうつ病の症状によって難しいときには、ほかの人に助けてもらうのが良いでしょう。

(手続き出来ないと給付金を得ることができなくなってしまいます。)

スポンサーリンク

復職の可能性

うつ病によって、会社を休職した場合に、うつ病が完治しても会社に復職できる可能性は非常に少なくなってしまいます。

会社からすれば、うつ病は根治するものではないので、再発の可能性が残されている。

うつ病を再発してしまい、再び休職されてしまうと、仕事の能率が下がってしまうことに成るというのがその理由です。

そう考えてみると、休職するのにメリットがあるかどうかは不明な部分も出て来ます。

自分の希望の部署ではなくてもOK でとにかく復職をしたいという場合には、医師からの診断書を用意してもらい、

法律の専門家に相談すると復職の道が開けてくることもあります。

 

復職のサポート

うつ病から回復した後に職場への復帰をサポートするプログラム(リワークプログラム)もあります。

リワークプログラムでは、生活のリズムを取り戻しながら職場での業務に必要な知識を蓄えていくことを目指します。

独立行政法人系の施設の場合、リワークプログラムの費用は無料です。

うつ病の再就職は課題が多い!失敗しないためのポイントをまとめる

 

休職せずに転職を考える

うつ病の回復には環境を変えるというのは良い方法になります。

休職をして完治しても、同じ職場に復職すると、職場の環境からうつ病を再発してしまうかもしれませんし、復職も難しいかもしれません。

そのために、休職をすることなしに別の職場に転職を考える人もいます。

この方法ですと、うつ病であることを他の人に知られる心配がありません。

さらには、新しい環境が自分に合ったものであれば、うつ病の症状も回復することになります。


スポンサーリンク

 - うつ病の基本 , , , , ,

  関連記事