統合失調症とうつ病ですが、何か?

統合失調症とうつ病を併発して、5年がかりで克服し完治させたアラサー男の記録をまとめます。前職は営業職で病みまくり、今はストレスの少ない仕事で社会復帰を果たしています。

*

真似しよう!適応障害を克服できた人に当てはまる3つの共通点

      2018/04/20

適応障害を克服する方法として、有名なものを挙げさせていただきました。

また、効果が高いだけでなく、なぜ適応障害の人も続けられるのか、多くの人から評価されている理由、また、続けるためのコツなども案内させていただきます。

適応障害を克服できた僕ですが、完治できる人にはある共通点があったのです。

スポンサーリンク

軽運動の習慣を得る

適応障害を克服したいと考えているのであれば、なるべく運動の習慣を得たほうが良いです。

というのも、しっかりと運動を行っている生活習慣があると、以下のような恩恵を得られるようになるからです。

 

まず、運動を良く行っている人は、まったく運動を行っていない人に比べて、痩せやすい体質になるとされています。

ですが、このような体質の変化は精神にも影響を及ぼし、自分で課したトレーニングを正しく行っていることで、自分に対する評価を自然と行えるようになるのです。

 

ただし、辛すぎる運動は避けたほうが良いでしょう。

例えば、筋肉を付けるためにハードなスクワット、長距離のランニングを行うのは体に良くありません。

 

体というのは、想像以上に弱っていることが多く、ハードトレーニングを無理に行ってしまうと、筋肉痛だけでなく、捻挫のような辛い症状を負ってしまうことがあるのです。

なので、ウォーキングなど誰でもできる安全な運動からスタートし、良く汗をかく生活を送るようにしましょう。

 

そして、もう1つの運動効果も得るようにします。

その効果とは、新陳代謝アップという効果です。

 

人間の体は、適度に筋肉が使用されている人ほど、新陳代謝アップが図られるようになっています。

新陳代謝とは、代謝機能を回復させるために、新しい細胞、古い細胞を入れ替えることです。

 

また、新しい細胞はみずみずしいだけでなく、栄養を貯蔵する力も高いため、体が疲労に強くなっていくのです。

体が丈夫になっていくと、そのことにより気持ちが昂りやすくなり、精神的な問題を抱え込みにくくなります。

スポンサーリンク

啓発、暗示を大切にする

毎日、鏡に向かって自分を励ますようにしましょう。

適応障害を克服する方法として有名なのですが、このようなテクニックでありコツは、今では自己暗示のテクニックとしても評価されています。

 

人というのは、目標を声に出して自分に伝えるようにすると、その影響で、目標を達成しようという気持ちが強まります。

また、ポジティブなことばかり伝えるのではなく、鏡に向かって、自分のどこがダメなのかをハッキリと口に出したほうが良いです。

 

ポジティブ、ネガティブなところを理解するようになると、過大な目標を立てることが減るだけでなく、無茶なことをしようという考えが弱まります。

すると、自分にとってちょうど良い環境で頑張るようになり、ストレスを溜め込むことそのものが減っていくのです。

 

適応障害を持っている人は、普通の人とは違い、ちょっとしたことでも動揺することが多いです。

ですが、逆に捉えると暗示にかかりやすく、毎日の啓発を嫌がらない人物になることが可能と言えます。

このような強みも存在するので、自分のことを悪く捉えるばかりでなく、多面的に自分を捉えるように工夫しましょう。

 

趣味を増やす

ある意味、究極的な対処法となるのですが、趣味が多い人は、あまり精神病にかからないとされています。

趣味は、適応障害を克服する際にも有効で、新しい趣味を見つける際は、自分の好きなものよりも、今まで興味が無かったものを選ぶのがコツです。

 

例えば、山登りのようにアウトドアの趣味を持っていたのであれば、インドアの趣味を持つようにするのです。

今まで体験したことのない趣味は、趣味について調べるだけでかなりの時間を使います。

また、体験したことのない趣味であるため、何をしても新鮮に感じるため、新しい発見とともに、趣味にハマることが楽しいと思えるようになります。


スポンサーリンク

 - 適応障害 , , , ,

  関連記事