統合失調症とうつ病ですが、何か?

統合失調症とうつ病を併発して、5年がかりで克服し完治させたアラサー男の記録をまとめます。前職は営業職で病みまくり、今はストレスの少ない仕事で社会復帰を果たしています。

*

うつ病の不利な転職活動はこう乗り切れ!面接と対策といい回し方法

      2017/04/08

うつ病の場合の転職を成功させる方法

building-1080592_960_720

うつ病の場合、転職を成功させるにはどのようにするのがいいのでしょうか?

一般的にうつ病の場合には転職が難しいと言われています。

ですから、基本的にうつ病であることは面接のときに言わない方が良いというのが僕の体験談からの感想です。

うつ病だと、それだけで面接さえ受けさせてもらえない会社が多かったですからね。

今回は、うつ病の原因となった営業職から無事転職することに成功した面接方法と、そのときの出来事をまとめます。

スポンサーリンク

退職理由

転職の際の面接においては、なぜ前職を辞めて転職を考えているかの質問は必ずといっていいほどあります。

ここで、「前職の仕事の人間関係でうつ病を発生した」などと、素直にうつ病を言うべきではありません。

前職の会社のマイナスイメージを返事するのも良い印象をあたえません。

生命保険など、病気を隠して入ることは違反になりますが、面接で病気を隠すのは別に法律違反にはなりません。

特例として、履歴書や職務経歴書などに休職期間を記入しなければいけない欄には、本当のことを書かなければ虚偽申告となってしまいます。

転職理由は前向きな返事が良いでしょう。

 

たとえば、受けがいい答えはこのような感じです。

・新しい分野に挑戦してみたいと思って貴社に応募させていただきました。

・貴社の社風に大きな魅力を感じて、自分の可能性にかけてみたいと思いました。

・自分の視野を大きく広げてみようと思い、貴社のようなグローバルな環境で働いてみたいと思いました

などが模範的な返事といえます。

 

うつ病と素直に告げると・・・

僕はうつ病で前職を退職して、半年ほどは生活保護を受給して生活していました。

ようやく完治までこぎつけた後は、必死になって転職活動をしていたのですが、最初のころは面接でうつ病のことを話していました。

すると、「大変でしたねえ・・・今はうつ病は完治されているんですか?」と同情はしてくれるんですが、その後に厳しい現実が。

「うつ病を完治しているとしても、うちは忙しいので難しいかもしれませんね」と言われる会社がほとんどでした。

 

一部酷いことを言われた会社もあり、「仕事に就くことは諦めて、専業主夫にでもなったらどうですか?また仕事をすればうつ病再発すると思いますよ」と言われたこともありました。

専業主夫は増えてきており、専業主夫自体は悪いことではありません。

でも仕事をしたいと面接をしにきているのに(しかも自分は独身)、そんなことを言われた日は唖然としてしまいました。

やはりうつ病は面接において受けが悪すぎると痛感しました。

 

面接を受けるごとにそのような対応で、それを繰り返しているうちに精神的にまた不安定になってきているのを感じました。

そこからは、もう気持ちを切り替えて、うつ病であることは隠す。という方法をとりました。

完治していたとしても、うつ病であるという事実がある時点で、起業としてはあり得ない選択肢になることが多いのだと思います。

 

うつ病であることはばれないか?

現在の職場はうつ病であることを隠して入社しましたが、そこで心配したのが疾病手当の受給歴です。

うつ病によって、前の会社を休職した時には疾病手当が支給されていました。

しかし、疾病手当が支給されていたという情報は、転職希望先の会社は知る事ができないので、うつ病であることがばれる心配はありません。

うつ病であることを担当に医師は知っていますが、それについても医師の守秘義務によって転職希望先の会社は知る事ができません。

つまり、うつ病であることがばれる可能性は非常に低いといえます。

スポンサーリンク

うつ病であることを転職先の会社が知っている場合

うつ病であることを転職希望先の会社が既に知っている時は、症状が軽いということ。

さらには、仕事をするのにうつ病の症状が影響ないことを面接のときに説明するといいでしょう。

会社が気にするポイントは、うつ病がまた再発して仕事に影響があるのではないか?という点です。

 

せっかく採用したのに、うつ病で仕事ができない、欠勤が続き挙句の果ては退職なんてされたら、会社としては大損です。

そのため、うつ病の再発が低いということをアピールしましょう。

基本的にうつ病の再発率は高く、5年以内に再発する人は50%と半分の人が再発している現状があります。

そのため、うつ病の再発率が元々低いというのは嘘になります。

 

そのため、「御社の仕事内容は機械化されており、個人による業務を重点に置いていると思えます。その点が、うつ病予防には効果的であり、再発する可能性はありません」

と、業務内容がうつ病に適しているという点をアピールするべきでしょう。

可能であれば、医師の診断書を提出しましょう。

 

ポイントは、面接の担当官に対して不安感を与えないことです。

うつ病の症状によって、会社の業務にトラブルを起こしてしまうことはない。

さらにはうつ病によって会社をしばしば欠勤することはないということを面接官が知って安心すれば、転職の面接は上手く行くことになります。

 

うつ病でもしやすい仕事

転職に成功したら、新しい職場で健康的に活躍できるように、うつ病の再発には十分注意しましょう。

うつ病になる原因として、もっとも多い理由は職場での人間関係におけるストレスです。

給料が高い仕事、職場から近い仕事などさまざま転職先を選ぶポイントはありますが、一番は人間関係に重点を置き、働きやすい職場がよいですね。

 

うつ病の人が比較的に仕事をしやすい仕事としては、以下のような職種があります。

・事務職

・刑務官

・水道管設備

・電気工

・ごみ収集

・流れ作業の工場

・プログラマー

 

僕は前職が営業職で、医療関係の製品を売っていました。めちゃくちゃ激務で、闇金うしじまくんに出てくる、営業の人に似ています。

現在は小さな会社のプログラマーに就職して、マイペースで仕事をさせてもらえています。

プログラマーは個人の力量が左右されるので、プログラムが得意ならどの会社でも喜んで採用されると思います。

しかし、激務な会社も多いので、良い会社にあたるまでは何度か転職を繰り返すのもありかと思います。


スポンサーリンク

 - うつ病の基本 , , , , ,

  関連記事