起きられない!うつ病になると朝が辛すぎるときどうすればいい?
2017/04/08
うつ病の方は朝辛い
うつ病の方の特徴として、朝が辛いことが挙げられます。
うつ病の症状が進んでしまうと、夜眠れなくなるため、昼夜逆転した生活を送るようになってしまうことがあります。
正しい生活を送っていくだけで、うつ病の症状は大きく改善していくことが多いです。
朝辛いのはきついですが、うつ病を治すためには朝ちゃんと起きれるように対処していくのが必要になってきます。
では朝辛いといううつ病の症状にはどのように対処していくのがいいのでしょうか?
スポンサーリンク
とにかく早く寝ることを心がける
うつ病でが朝早く起きるためには、できる限り早く寝ることがよいといえます。
早く寝れば、早朝に目が覚めるので、時間的な余裕がでてきます。
至極当たり前のことですが、うつ病だと寝つきが悪いので、ベッドに入ってもなかなか眠ることができません。
結局はそれがずるずると尾を引いて、朝は起きれない→夜は眠れないと、どんどん昼夜が逆転してきます。
早く寝るための対処方法ですが、夕食は早めに食べるのがよい方法です。
お腹に食べ物が未消化の状態で残っている間はなかなか寝付けません。
同じような理由によって、寝る前のお酒もよくありませんので極力、飲むのはやめましょう。
夜型生活に切り替える
人間には昼型、夜型と、積極的に動ける活動時間が異なるタイプがいます。
まず、うつ病を発症してしまうと、もともとのタイプはどうであれ、夜型になる人が多いように感じます。
夜型って不規則に見えますが、夜型には夜型の規則性があるように感じます。
日が昇った朝の6時に寝て、お昼も過ぎた14時に起きる。このような生活を送っているのが、昼夜逆転している人の生活パターンです。
これは一見不健康で不規則に見えますが、意外と時間は変ですが、これがきっちり守られて生活が回っているんです。
これって、時間帯が違うだけで、規則的で健康的だとも思えません?
このことから言うと、朝辛い人は、起きる時間帯が辛いだけで、規則正しい生活を送ることはできる土台は持っていると言えます。
朝あまりに辛いなら、仕事を夜勤に変えるなどして対処するのは有効だと思います。
また、うつ病で仕事を休職する場合は、最初のうちは昼夜逆転しても、朝無理に起きて体調を崩すより、夜型でもそれなりに規則正しい生活を送るほうが優先です。
うつ病が回復してきたら、徐々に朝方に切り替えていく。
無理なら、夜型の生活を維持したうえで生きていく方法を模索するという道も考えたほうがいいと思います。
スポンサーリンク
自分で自発的に起きれる環境を作る
うつ病が朝早く起きるためには、自然に起きれるような雰囲気作りが大事になります。
目覚ましや誰かに起こしてもらうのは、強制されている感じが強くなるので、起きるモチベーションが上がりません。
朝の日光の中で自然に起きるような雰囲気はモチベーションが上がってきます。
このような雰囲気つくりが重要です。
気持ちのいい音楽の中で起きるというのも良い方法ですよね。
人間は深い睡眠(熟睡)と浅い睡眠を周期的に繰り返しながらねているといわれています。
したがって、朝おきるタイミングですが、熟睡しているときに起こされるとモチベーションが下がります。
睡眠が浅い時に自然に起きる形にした方が良いものです。
僕の場合は、朝コーヒーをいれてもらい、小さな音量でAmy Grantの「Our Time Is Now」を母に流してもらっています。
めちゃくちゃ手がかかる息子ですが、朝が弱い元うつ病にはありがたいことです。
体を動かし深い眠りを得る
うつ病でも朝早く起きるには、体を日中動かしておくのが良い方法になります。
1日30分程度の運動でOKです。
激しい運動をする必要はありません。
たとえば、近所を歩くだけ(散歩)でもOKなんです。
からだを毎日動かしていく習慣が大事になります。
からだを動かすことは、うつ病の改善に大きな意味を持ってきますから、朝早く起きれるようになってきます。
毎日、体を動かさないといけないと思うのは逆にNGになります。
なるべく体を動かそうと思っていないと、自分を追い詰めることになって、うつ病が悪化してしまうこともあります。
うつ病の症状が軽いときでいいので、筋トレはおすすめです。
筋トレは筋肉を酷使するので、その回復のために睡眠を欲しがります。
それで筋トレをした日は非常に深い眠りにつけ、その分朝の目覚めがすっきりします。
うつ病のときはなかなか定期的に筋トレは難しいですが、うつ病改善にも効果があるので、ぜひやれるときにおすすめです。
スポンサーリンク